新着情報 一覧へ
- 令和7年9月16日
- 「クラスター弾に関する条約」第13回締約国会議における市川大使ステートメント
- 令和7年9月10日
- 上智大学学生との意見交換
- 令和7年9月3日
- 高校生平和大使(ユース非核特使)を招いたレセプションの開催
- 令和7年9月2日
- 高校生平和大使(ユース非核特使)一行による軍縮会議傍聴
- 令和7年9月1日
- 市川大使と高校生平和大使一行との意見交換
- 令和7年8月25日
- 武器貿易条約(ATT)第11回締約国会議における一般討論演説(英文)(浪岡公使)
- 令和7年7月22日
- 宇宙空間における軍備競争の防止(PAROS)のあらゆる側面に関するオープンエンド作業部会第2回会合における浪岡公使ステートメント
- 令和7年7月3日
-
2025年度「国連軍縮フェローシップ」訪日プログラムの実施(結果)
-
レジンバル国連軍縮部(UNODA)欧州事務所所長による英利外務大臣政務官表敬
- 令和7年6月20日
- 市川大使主催、ガーデン・レセプション
活動・ステートメント 閉じる
- <軍縮に関する主な機関>
- 1. ジュネーブ軍縮会議(CD)
- 2. 国連総会第一委員会
- <核軍縮>
- 1. 核兵器不拡散条約(NPT)
- 2. 核兵器用核分裂性物質生産禁止条約 (FMCT)
- 3. 核兵器に関する透明性の向上
- 4. 核兵器の非人道的影響
- 5. 軍縮・不拡散教育
- <生物兵器>
- 1. 生物兵器禁止条約(BWC)
- <通常兵器>
- 1. 特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)(自律型致死兵器システム政府専門家会合)
- 2. 武器貿易条約(ATT)
- 3. 対人地雷禁止条約(APMBC)
- 4. クラスター弾に関する条約(CCM)
- 5. 国連小型武器行動計画(UNPOA)
- 6. 人口密集地における爆発性兵器(EWIPA)
- <宇宙>
- 1. 宇宙
- <その他>
- 1. 軍縮・不拡散とジェンダー