トップページ> 通常兵器> 特定通常兵器使用禁止制限条約> 特定通常兵器使用禁止制限条約について
条約本文 (英語原文)
成立 |
1980年10月10日採択、1981年4月10日署名開放、1983年12月2日発効 (我が国は1981年9月22日署名、1982年6月9日批准)。 |
内容 |
過度に障害を与え又は無差別に効果を及ぼすことがあると認められる通常兵器の使用を禁止又は制限するもので、手続等基本的事項を定めた枠組条約及び個別の通常兵器等について規制する5つの附属議定書から成る(我が国は枠組条約及び改正議定書Ⅱを含む議定書Ⅰ~Ⅳを締結)。
|
現状 |
クラスター弾の不発弾等による人道上の被害を懸念し、2006年よりCCWの枠組において,政府専門家会合及び締約国会議を利用し,クラスター弾の使用等を禁止するための議定書作成交渉が実施された。 |
トップページ> 通常兵器> 特定通常兵器使用禁止制限条約> 特定通常兵器使用禁止制限条約について
|
Copyright(C): 2012 Délégation du Japon à la Conférence du Désarmement |